今日のあなたは採用しません。明日のあなたを採用します。

NEWS

  • 2023年03月01日 24年新卒向け本選考を開始しました
  • 2022年10月07日 24年新卒向け就活勉強会&業界研究の受付を開始しました
  • 2022年10月03日 23年新卒内定式を本社対面で実施いたしました
  • 2022年03月01日 23年新卒向け本選考を開始しました
  • 2021年12月15日 22新卒オンライン同期会を行いました(2日間に分散し実施)
  • 2021年11月29日 22新卒オンライン同期会を行いました(2日間に分散し実施)
  • 2021年11月26日 23新卒インターンシップ受入れを開始しました

SCROLL

Message代表者メッセージ

オフィスバスターズ代表取締役社長

当社の経営理念

オフィスバスターズグループは、世界的循環をリードする「サーキュラー(循環)総合商社」を目指しております。もったいない精神のもと新3R(リユース/レンタル/リサイクル)という「循環型のオフィスプロデュース」をテーマに、変化成長にチャレンジする世界中の企業をサポートしていきます。

1.もったいないを徹底的にサポートする

「使えるのにもったいない」
日本ではオフィス用品の95~97%がまだ使用できる状態で廃棄されています。
「打合せの時間がもったいない」
オフィス移転をする場合、物件探し、内装工事、オフィス家具買取廃棄と様々な企業と打合せをしなければなりません。
「コスト削減しないともったいない」
今使用しているオフィス家具を買換えたいとき、全部新品で揃えるのはとても費用がかかります。 そんなもったいないをサポートします。

2.チャレンジャー精神を徹底的にサポートする

チャレンジャーとは、起業家や心機一転されるお客様と、自分を変化成長させたい、失敗を恐れず何かを成し遂げたいと思っている社員の事を指します。

求める人物像

変化成長と素直な向上心

自分自身の失敗を恐れない、変化して成長したいと思っている方を求めています。 変化を恐れず、素直な向上心を持って日々成長していこうという意欲のある方を求めています。

求めるのは「個性」と「開拓心」

リユース業はまだまだ市場が完成しておらず、今後市場を切り開いていく為には次の事が求められます。それは
・他の人とは違う事をしてみたいという「個性」
・新しい事に挑戦し、社会に足跡を残してみたいという「開拓心」
自らの個性を把握した上で、それを武器に未開拓の分野にも挑める開拓心をもった人材を、当社では求めています。

オフィスバスターズ代表取締役社長

学生の皆様へ

「多様性と個性を徹底的にサポートする」これは当社の人材スローガンなのですが、多様性と個性を尊重しながら厳しくも温かい組織を目指している、そんな面がある当社の姿を、みなさんには見ていただきたいと思います。
そして、私たちもそんなあなたと本気で向き合います。 昨日より今日、今日より明日と日々成長している皆さんが将来どうなりたいか、ぜひその想いを聞かせてください。

SCROLL

Results&View 実績と展望

ビジネスモデル~コロナ禍でも増益~

オフィスバスターズは「オフィス×リユース」というニッチ市場にて、来るべき循環型社会の構築に向けて、新しい価値を創造する20年目のサーキュラー(循環)総合商社です。 当社は独自の新3R(リユース/レンタル/リサイクル)事業を中心に、無駄を富に変えるサービスを続けており、創業以来17期連続増収・無借金経営・昨年度は世情や将来への投資を行ったこともあり収益は下がったものの支出を抑えたため結果的に増益、と堅実な成長をし続けております。 昨今、国際的な活動であるSDGs(持続可能な開発目標)も追い風となり、おかげさまで年商133.4億円(令和4年)、従業員数620名、全国35拠点、海外9拠点、グループ・関連・関係会社計9社と邁進しております。

創業20年目!
もちろん無借金経営です

今後の展望~世界的循環をリードする”サーキュラー総合商社”を目指して~

現在は当社独自の3R【リユース・レンタル・リサイクル】を活用し、オフィス用品の「買取・再生・販売」「レンタル」「廃棄コンサルティング」やオフィス移転などを考えている企業様へのオフィスデザインを含めた「移転コンサルティング」など、総合的なオフィスプロデュースを行っています。

将来的には、サーキュラー総合商社として「MONO」の循環に関する、総合事業運営(オフィス・商業施設・工場・病院等法人用品)の“リユース・レンタル・リサイクル”を展開していきます。そして、オフィスバスターズを中心に海外法人向けサービスやレンタルシェアサービス、資産管理サービス等々、計9社のグループ・関連・関係会社と共に企業価値500億円グループ計画を立てております。

SCROLL

Documents 社員密着ドキュメント

  • 松下奨哉/店舗戦略部/2018年新卒
  • 松本俊紀/TELED総合提案事業部/2019年新卒
  • 中村奏女/オフィスファシリティ部/2019年新卒

閉じる

閉じる

閉じる

SCROLL

Environment 働く環境

  • リフレッシュルーム

    休憩やちょっとした打ち合わせ等、
    息抜きとして使用しています。
    部署の垣根を超えて利用できるため社員同士のコミュニケーション活性化につながっております。

  • ビジネス書籍手当

    社員がビジネス書籍を購読しやすい
    環境を作り成長を促進しています。

  • 独立支援

    独立・起業する社員に
    資金的な支援を実施しております。㈱PB工芸社や㈱ビックリユースはこの制度を利用し会社が設立されました。 

  • 各種交流会

    一定数以上集まる飲み会やランチ会に会社が補助を行っております。

  • リフレッシュ休暇

    当社で働いている社員に敬意を称し、
    最大5日間の休暇を付与しております。(適用基準あり)長期休暇を取得することで心身ともにリフレッシュしていただいております。

  • 部活動

    野球部・フットサル部・ゴルフ部・トライアスロン部・釣り部等々、数多くの部活動があり、
    性別・年齢・役職を超えて
    社内交流が盛んです。

  • 立候補制度

    「誰でも管理職に立候補できる制度」
    があります。
    もちろん新卒も対象です。当社は“やる気があればその社員の可能性を信じる“風土があります。

  • 確定拠出年金

    退職一時金の代わりとし、会社からの積立金と任意で自分で積立金を拠出し積み立てます。

  • 目安箱

    職場環境や人間関係等普段言えない悩みや意見を投稿し職場環境改善に役立たせております。

  • 産休・育休

    産休・育休制度はもちろんありますが、個々のライフプランに沿った独自の制度も作っています。

SCROLL

Entrance Requirements List 募集要項

募集職種

総合職

将来、当社を担う経営幹部候補を募集します。販売、仕入、コンサルティング等の部門で幅広く経験を蓄積していただくと同時に、独自の能力開発育成プログラムに則って基礎能力を向上していただきます。更に、能力と実績などから、新規事業の立ち上げや管理職として経営マネジメントの経験を積んでいただきます。数多くの社員が、若くして経営幹部になり会社の成長を支えております。「チャレンジャーをサポートする環境」があなたをお迎えします。

仕事内容

【BtoBリユース販売部門】オフィス用品全国販売事業

オフィス家具(例:デスク・チェア等)やオフィスOA機器(例:コピー機・ビジネスフォン等)のリユース品を販売しています。
地域密着型の会社を経営することと同じような運営方針のため、経営のイロハを学ぶことができます。

【仕入・コンサル部門】環境コンサルティング

ビジネス資産の不要物をごみ扱いせずに買取を行い、廃棄コスト削減・二酸化炭素削減コンサルティングを行います。
大手企業がメイン顧客のため、巨大プロジェクトに関わるなどダイナミックな仕事ができます。

【レンタル部門】オフィス家具、OA機器レンタル事業

オフィス家具や、パソコン・複合機などのOA機器のレンタル事業を行います。
立ち上げ8年目の事業ですが、ニーズの高いビジネスであるため、社員一人一人の頑張りが直接評価に結び付きやすく、常に成長が実感できるでしょう。

【オフィスコーディネート部門】移転、開設、起業サポート

物件探し・レイアウト作成・空間デザイン・引っ越し・インテリアの設置・アフターフォローまでトータルサポートします。
働く社員のオフィスライフプランを設計できるとてもやりがいのある仕事です。

【総合提案部門】オフィスのトータルプロデュース

お客様のニーズを総合的に捉えて提案します。
当社の強みである、仕入、再生、販売、移転コンサルの部門との連携を図りながらお客様のニーズを最大限までサポートします。

【技術部門】移転や改修工事現場の現場施工員・施工管理

オフィス家具の組立やレイアウト変更作業・内装の施工・空間全体づくりをつかさどる現場管理などを行い、最終的には経営にも携わることができます。希望者には施工管理技士の免許も取得可能です。

【海外グローバル部門】海外展開

日本ではなかなか使われない古いオフィス家具やOA機器も海外ではまだまだ活用が可能です。現在フィリピンにて5拠点展開しています。今後はフィリピンのみならず各海外拠点でのニーズを探り、必要な商品を各国に提案していきます。

【管理部門】100億円規模の会社を支えるサポート部門

経理・総務・人事など会社経営になくてはならない”縁の下の力持ち”の部門。特殊な知識を持ち全従業員が働きやすい環境を構築しております。

初任給

初任給 月給230,000円

◇内訳◇
基本給:190,200円
みなし時間外手当(25時間分): 39,800円
※25時間を超える残業時には別途残業代を支給いたします。
※その他インセンティブなど成果によってプラスで支給されます。

待遇・福利厚生

  • 昇給年2回(1月・7月)
  • 賞与年2回(6月・12月)
  • 交通費全額支給
  • 社会保険完備(雇用・健康・厚生・労災)
  • 確定拠出年金
  • 住宅補助
  • 従業員持株会
  • 月間特別賞与支給(達成ボーナス制度)
  • 特別報奨制度(個人業績結果に基づき各種物品を賞品として支給)
  • 近距離通勤支援制度
  • ビジネス書手当
  • 各種交流会(一定数以上の社員が集まる飲み会やランチ会に、会社が補助を行ないます)
  • 部活動(野球、トライアスロン、釣り、フットサル、ゴルフ、レクリエーションなど)

勤務地

本社及び各店舗:東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、愛知、福岡

教育制度

コミュニケーション研修、ロジカルシンキング研修、ホウレンソウ研修、ビジネスマナー研修、持ち味研修、2,500種に及ぶ外部研修受け放題 など 階層別・職種別研修を必要に応じて能力開発支援のため都度開催

休日休暇

年末年始休暇、夏季特別休暇、GW休暇、有給休暇、リフレッシュ休暇

採用実績校

50音順
青山学院大学、亜細亜大学、江戸川大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、追手門学院大学、岡山理科大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、京都学園大学、京都産業大学、京都大学、共立女子大学、岐阜大学、近畿大学、神戸大学、神戸山手大学、国際基督教大学、国際武道大学、駒澤大学、国士舘大学、志學館大学、静岡大学、秀明大学、種智院大学、淑徳大学、城西大学、上智大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、西南学院大学、西武文理大学、専修大学、仙台大学、創価大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山学院大学、天理大学、東海学園大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京造形大学、東京デザイナー学院、東京都市大学、東京農工大学大学院、東北学院大学、東洋大学、名古屋大学、名古屋市立大学、奈良大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、日本電子専門学校、日本文理大学、阪南大学、文京学院大学、平成国際大学、法政大学、北海道大学、明海大学、明治大学、明星大学、桃山学院大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学 他多数

採用実績数

当社は新卒採用に力を入れており、設立当初から採用しております。

  • 2024年 30名(予定)
  • 2023年 23名
  • 2022年 27名
  • 2021年 16名
  • 2020年 26名
  • 2019年 21名
  • 2018年 19名
  • 2017年 15名
  • 2016年 11名
  • 2015年 8名
  • 2014年 9名
  • 2013年 4名
  • 2012年 12名
  • 2011年 12名
  • 2010年 12名
  • 2009年 12名
  • 2008年 10名
  • 2007年 9名
  • 2006年 8名
  • 2005年 4名
  • 2004年 3名

募集人数

30~35名

募集学科

大学(全学部・全学科)・大学院・短大・専門・高校・二次新卒も可

提出書類

履歴書・成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書

選考方法

面接(人物重視)

SCROLL

Process 選考のプロセス

START!/エントリー/マイナビまたはホームページからエントリー 会社説明会 各部門面接(複数回) 1DAYインターン 最終面接(当社代表及び役員) 内定 GOAL! 入社

マイナビまたはホームページからエントリー

会社説明会

各部門面接(複数回)

1DAYインターン

最終面接(当社代表及び役員)

内定

GOAL! 入社

  • ※学生によりプロセスや面接回数が異なります。(上記のプロセスはあくまでも目安です。)
  • ※当社は入社後のミスマッチを避けるため、選考を重ねる毎に思考・適性と企業・業務のマッチングを重点的に図っていきます。

SCROLL

FAQ よくあるご質問

Q.採用において文系・理系での区分はありますか?
A.新卒採用に関しまして、文系・理系の区分はございません。学生の皆様が持つ志、人間性を重視した採用を行っております。
Q.選考の時に必要な書類はありますか?
A.事前に顔写真が貼付してある履歴書の提出を、お願いしております。
Q.成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書は必要ですか。
A.内定後に当社人事から提出のお願いをします。事前にご準備いただく必要はありません。
Q.入社するにあたり、取得必須な資格はありますか?
A.特に必要な資格はありません。知識やスキルは働きながらつけていただきます。
Q.現在未上場ですが、上場の予定はありますか?
A.当社では、数年以内に新興市場への上場を目標としております。
Q. 社員数および社員の平均年齢を教えてください。
A.社員数約620名(アルバイト含む)、平均年齢は約35歳となっております。
Q.月平均残業時間はどれくらいですか?
A.月平均残業時間は28時間です。(2021年実績)
Q.研修制度はどのようなものがありますか?
A.入社直後に、オフィスバスターズの基本知識、スタンスを学んでいただく研修を行っております。その後は、戦略的な思考力を鍛える「ロジカルシンキング研修」や、より深い人への理解力を鍛える「コミュニケーション力研修」などを実施しております。
Q.配属はどのように決まるのですか?
A.可能な限り本人の希望に沿う人事配置を行っておりますが、最終的には社内人事で調整を行った後、決定しております。後々、ジョブローテーションを利用する事も可能です。弊社では、「店舗の店長」、「本社の役職者」など、管理職の人事配置は「立候補制」で行っています。立候補は誰でもでき、もちろん、入社一年目の新入社員も対象となります。
Q.海外勤務の可能性はありますか?
A.本人の希望により海外勤務の可能性があります。海外の出展計画に伴い、こちらも管理職同様、「立候補制」で公募を行います。
Q.店長にはどのようになるのですか?
A.弊社では「店舗の店長」のみならず「本社の役職者」など、管理職の人事配置は「立候補制度」で行っています。立候補は誰にでもでき、もちろん入社1年目の新入社員も対象となります。

SCROLL

Entry エントリー

SCROLL

Contact お問い合わせ

MAIL
recruit@officebusters.com
PHONE
03-6262-3155

先輩社員の軌跡