RECRUIT 新卒内定ブログ

新卒内定ブログ 2014年1月27日

就職活動とOBと僕 2

はじめまして。

2014年卒、内定者の佐川 豪(さがわ たけし)です。

今年度の内定者唯一の理系院生で、只今修士論文に取り組んでいます。
あと少し、頑張ります。
そんな僕の就職活動ですが、なんとなくで動き始めたのが去年の夏も終わりの頃。
どうしたらいいか分からないけど、何かしなきゃという思いで短期のインターンを受けることからスタートしました。
モチベーションという意味で「まず行動」というのは振り返ってみても良かったと思います。
12月に本格的にエントリーが始まってからも動くということは意識していました。
僕は飲食店のアルバイト経験や海外滞在の経験を通して日本のサービス業に興味があり、現場で働くよりも仕組みをつくる仕事がしたかったので、サービス業に付随するコンサルティングやIT関連企業を中心に見ていました。
かなり興味をひかれた企業があり、選考は進んでいったのですが、あと少しのところで不採用。出だしがトントン拍子に進んでいた分、急に途方に暮れたようになりました。
そうして学年が変わって春ごろは完全に迷走していました、大手企業の説明会に出て進んで、とりあえずという感じでした。動いてればどうにかなるだろうと。
大学の環境の変化も伴い、就活に全力で取り組むということができなくなっていました。
今思えば、目的意識や、自分の立ち位置というのがあいまいだったのではないかなと思います。
内定を得るために達成しなければならない項目の把握、それに対し、行動したことで何を得たいか、今どういう段階か。自分が企業に入って何ができるか、どういう人間になりたいか。
情報収集、自己分析、目的設定の土台があってこそ行動して意味があると思います。
まずは動くけど、動きながら整理していくことが大事でした。
さて、いよいよどうしようか、と思っていた頃、偶然就職サイトでOBを見つけ、総合商社を創るというフレーズに興味を持ち、説明会に参加してみました。
OBの事業が生み出そうとしている価値に共感したのが最初に選考に進んだきっかけでしたが、最終的にOBで働こうと思ったのは、先週の小水君の記事でも言っていましたが、自分も「人」がきっかけでした。
説明会からそうでしたが、OBはそれまで受けた会社とは雰囲気が違いました。
素の自分を見ようとしてくれているような、そんな感じがしました。
実際選考の回数は多く、お互いのことをよく知ろうという方針で、毎回会う方も気さくでありながらモチベーションは高く、仕事を楽しんでいる雰囲気が感じられました。
選考を進む中で、そのように自分のことを真剣に知ろうとしてくれること、自分のビジョンに興味を持って深く聞いてくれること、それでいて結局選考の中だけじゃ僕を完全に知るのは難しいと正直に言ってくださったこと、今の自分ではなく明日の自分に期待してくれること、その一つ一つが自分にとって魅力的でした。
なにかやってやりたい!仕事で大きく成長したい!そうしたモチベーションがありながらも、一方で、自分は弱い人間である、ごくごく平凡な人間であるということも自覚しています。
そんな自分がどうやったら社会人として全力のスタートを切れるか、それはやっぱり一緒に働く人だと思います。
皆が前を見て働いている環境だからこそ、前の人を見て目標にして、くじけそうになったら横の人を見て頑張れる。
楽しく全力で働いて、理想の自分を目指したい。
そんな方はまず説明会に参加してみてはいかがでしょうか。